論文ゼミ Seminar for thesis | |||
論文研究の進捗状況の発表 Present each results of research, and discuss them once a week. | |||
毎週水曜日、各自の論文研究の進捗状況を発表し、議論を行います。 B4は卒業設計のエスキスも行います。 | |||
Sゼミ Seminar for studying | |||
過去の研究における手法を学ぶ Learn and study past ways of research in the study fields once a week. | |||
1.空間計画ゼミ | |||
建築・都市計画研究における、空間のもつ固有性や特性を把握するための手法を学びます。 | |||
2.調査・分析ゼミ | |||
建築・都市計画研究における、調査方法・分析方法を学びます。 | |||
まちあるき・ゼミ合宿 Field works and Camp seminar | |||
実際にまちなみ観察をしたりまちづくりの取組みに参加する Make a field trip to some towns, take part in activities in "Machizukuri" | |||
ゼミ合宿・研究室共同調査 2023 編集中 2022 編集中 2021 編集中 2020 編集中 2019 千葉県酒々井町:景観まちづくり調査 2018 岩手県大船渡市:防災観光交流センターの利活用WS 2015 岩手県宮古市小国地区:閉校後の小学校利活用WS 2013-2015 山形県金山町:閉校後の小学校利活用WS、景観の連続性調査 2013 沖縄県 国頭村 ・恩納村・本部町・名護市:安田集落、備瀬集落、OIST、やんばる野生生物保護センター等 2012 埼玉県所沢市:古民家&農園 2011 熊本県上益城郡/広島県東広島市河内町小田地区/新潟県長岡市 小国町 /茨城県つくば市:筑波大学、北条集落 まちあるき 2024 埼玉県さいたま市大宮区、千葉県千葉市幕張 2023 東京都文京区、東京都千代田区神保町、神奈川県川崎市、京都府京都市、東京都国立市、神奈川県横浜市 2020-2022 コロナ禍により休止 2019 編集中 2018 編集中 2017 東京都中央区月島、千葉県千葉市幕張 2016 東京都足立区北千住、荒川区南千住、新宿区新大久保 2015 東京都世田谷区下北沢、埼玉県さいたま市浦和 2014 神奈川県横浜市寿町、千葉県香取市佐原 2013 東京都新宿区歌舞伎町・新大久保 2012 神奈川県川崎市久地、東京都大田区蒲田:準工まちあるき 2011 東京都品川区戸越銀座商店街 | |||
合同ゼミ Joint seminar | |||
他大学の研究室と合同のゼミを行う Make joint seminars with a laboratory of another university. | |||
2011- 筑波大学 社会工学域 都市情報研究室(渡辺俊研究室)との合同論文ゼミ (夏ゼミ@筑波大、冬ゼミ@東工大) 2016 東京電機大学 都市デザイン研究室(土田寛研究室)とのまちあるき合同ゼミ | |||
![]() | |||